#キャリアアップ

自分の理想とする看護師像がある人も、
これから見つける人も、

あなたに合ったキャリアプランの描き方を教えてくれるのがウベチューの看護部。
みんなで一緒に成長しよう!

ちなみに僕はキャリアもプライベートも、どっちも大事!
やるならトコトン頑張りたいな〜

教育目標

看護師が、当院の求める看護師像を目指したキャリアプランが描け、
看護師一人ひとりの成長に応じた教育支援を行う

教育・研修内容

一緒に学ぶ、一緒に成長する。宇部興産中央病院の看護師は、みな同じ気持ちでいます。

Education

看護師としての専門性やスキルと同時に
人としての健やかな成長を育む教育体制

医療を取り巻く環境が大きく変化する中、看護師には専門性や技術、患者様やご家族とのコミュニケーション力など求められる知識やスキルが多様化しています。当院では新卒者を対象とした技術習得やメンタルフォローといった新人教育体制はもちろん、看護師としてのキャリアに応じた教育プログラムと、スキルアップや専門性を高めることができるキャリア開発支援を整備しています。また、特に女性看護師の場合には結婚や出産など、ライフイベントと仕事を両立に悩むケースもありますが、それぞれのライフステージに合わせた子育支援など、安心して働ける様ざまな制度も設けています。こういった手厚い教育制度やキャリアプログラムは、当院がもともと民間企業による経営であったことが大きく影響していて、人材育成、キャリアパス、評価制度など様ざまなシーンでワークライフバランスを重視する考え方が今も風土として根付いています。当院では、これらの教育体制やサポート制度を活用しながら、看護師としてはもちろん人として豊かな人生を送ることが結果的に良い看護に繋がると考えています。

Elder

新卒者をじっくり育てる「エルダー制度」。
技術習得やメンタルをマンツーマンでフォロー

当院では、新卒看護師1人に対して先輩看護師1人が一定期間マンツーマン方式で現場教育をおこなう「エルダー制度」を導入しています。「エルダー制度」では、配属部署に着任後、実践で役立つ基礎技術の習得のほか、接遇マナーやコミュニケーションといった社会人として必要なスキルと、経過段階を経て記録の書き方やオーダリングシステムの操作といった基本的な院内でのルールや知識を学びます。同時に看護師として必要不可欠なフィジカルアセスメントや注射手技、救急蘇生、口腔ケアといった技術を実践的に習得。これまでできなかったことや、なんとなく理解していたことが技術として身につく喜びを実感しながら学んでいくことができます。また、メンタルフォローアップも充実していて、入社時のオリエンテーションから、着任後3カ月目・6カ月目・1年後に実施されるフォローアップ研修で、これまで経験してきたことを振り返りながらどんな看護師になりたいか目標設定を行います。無駄なストレスや不安を抱えることなく、いつでも何でも相談できるエルダーと一緒に、自立した看護師を目指します。

Career development

なりたい看護師をとことん目指せる
充実の教育体制・キャリア開発支援制度

看護師としてひとり立ちした後も、経験やレベルに応じた教育プログラムを設けています。それぞれ対象となる職務ごとに目標、受講する研修などが策定されていて、それ以外に接遇や最新のトピックスに応じた全体研修や、救急看護・心電図・認知症ケア・災害看護といったシリーズ研修など、職域や職級にかかわらず受講できる研修もプログラムも充実しています。日々進化する医療の現場において、看護師として必要な技術や知識を常にアップデートしていくことはとても重要で、現場で得た経験値と現場を離れて学ぶ研修の両面からひとりひとりの成長を支援しています。また、現場で活躍する看護師として職級を重ねていくこともひとつのキャリアですが、看護師のキャリアパスとして、認定・専門看護師を目指すスペシャルコースや、看護管理者を養成するマネジメントコースなど、キャリア開発支援も精力的に行っています。公費での外部研修や学会参加や通信教育費の半額負担、認定看護師など資格取得も在籍したまま修学でき、養成費用は病院が負担するなど、なりたい看護師を思う存分目指していただける多くの機会を設けています。

Life stage

結婚・出産・育児・介護など
ライフステージに応じた支援制度

社会全体を通じて課題視されているのが、ライフステージに応じた働き方です。また、最近ではワークライフバランスの重要性もメディアなどで数多く取り上げられています。女性が多く活躍する看護師においても同じで、出産や子育て、親の介護と仕事の両立に悩む人も多いのではないでしょうか。当院ではそういった悩みを可能な限り解消するために、子育て中のママ看護師向けに土日や夜間も利用できる院内保育所「ひまわり園」や、病児保育を開設しています。また、2017年からは学童保育クラブも開設し、下校時間に合わせて送迎車が学童を迎えに行くなど、ママたちが安心して仕事ができる環境を整備しています。さらに、事情により一時的に休職できる制度も充実していて、最大1年3カ月の育児休暇制度や最大1年の家族介護休暇、家族介護フレックスタイム制度などせっかく築いたキャリアを中断させることなく、働き続けることができます。当院では様ざまな人生経験もキャリアのひとつと捉えた働き方で、現在20年以上在籍する看護師は全体の15%にまでのぼります。看護師として、人として豊かに成長し続けられることが当院の魅力のひとつです。

クリニカルラダー制度

看護師ひとりひとりの成⻑に合わせて目標を設定し、クリニカルラダーに沿って段階的に育成しています。

イメージ

教育プログラム

Level Ⅰ-①
初心者
Level Ⅰ-②
新人
Level Ⅱ
一人前
Level Ⅲ
中堅
Level Ⅳ
達人
職務 担当看護師 担当看護師
エルダー
夜勤リーダー
チームリーダー
インストラクター
コーディネーター
ラダー研修
  • スキンケア1
  • 看護倫理1
  • 医療安全1
  • 看護記録1
  • 感染管理
  • 接遇
  • 注射技術1
  • コミュニケーション技術
  • フィジカルアセスメント
  • 口腔ケア
  • ノーリフトケア1
  • ノーリフトケア2
  • 注射技術2(薬剤師)
  • 注射技術3講義
  • 注射技術3実技(2回)
  • 注射技術4ME(2回)
  • 心電図「心電図の基礎」(2回)
  • 救急看護「心肺蘇生の基礎」(2回)
  • 輸血療法と看護
  • 高齢者の理解(認知症患者の看護)
  • 人工呼吸器装時の看護ME・(2回)
  • せん妄患者の看護
  • 看護管理1「看護提供方式の理解とメンバーシップ」
  • 看護記録2「看護過程と看護記録」
  • フィジカルアセスメント2
  • スキンケア2
  • 医療安全2「インシデントに気づく力を身につける」
  • 診療報酬DPCについて
  • コミュニケーション技術2
  • リフレッシュ研修:モチベーションアップにつながる支援とは:支援される側の立場から教育
  • 看護を見つめる
  • 看護管理2・3「チームリーダーの機能と役割」
  • 急変時の初期対応技術(演習)
  • 災害時の対応
  • 心筋梗塞と心電図
  • フィジカルアセスメント3頭部・循環器
  • 「アセスメント能力アップと看護記録」
  • フィジカルアセスメント4胸部・腹部
  • 各部署長看護観を語る師長
  • 看護管理4「目標管理でモチベーションアップ」
  • 「看護を語る1」
  • 「看護を語る2」
    退院支援「知っておくと便利な知識・社会資源」
  • コミュニケーション技術2-1「アサーション」
  • コミュニケーション技術2-2「アサーション」
  • 看護師長業務研修
  • 退院調整「他職種連携の知識と実際」
  • 看護記録4「リスクマネージメントと看護記録」
  • 退院調整事例で学ぶ具体的なポイント
    カンファレンスの持ち方長
  • 看護管理5
  • 退院調整
  • 看護管理(病院経営)
全体研修 接遇研修災害・防災研修特別講演トピックス研修など
シリーズ研修 救急看護心電図緩和ケア
その他 エルダー会議研究指導eラーニング研修中途採用者交流会など

#キャリアパス

看護師が活躍する様々な職場環境があることで
多様なキャリアを経験し、身に着けることで、
あらゆる方向で看護経験を活かせるキャリアパスを
用意しています。

キャリアパス

イメージ

#認定看護師養成制度

看護師が活躍する様々な職場環境があることで、多様なキャリアを経験し、身に着けることで、
あらゆる方向で看護経験を活かせるキャリアパスを用意しています。

当院では認定看護師のキャリアパスも用意されており、
自身が目指す看護師に向かってキャリアを
広げることができます。

認定看護師養成制度

認定看護師を目指そうとお考えの方は、ぜひ当院で働きながら認定取得を目指してみませんか!

認定取得のための転職! 大歓迎です!

認定看護師に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

ウベチューの認定看護師をご紹介します!

#感染管理認定看護師

イメージ

感染管理認定看護師の役割は、患者さんはもちろん宇部興産中央病院に従事する全ての職員や来院者を院内感染から守る事です。そのための、安全な医療環境やシステムを提供するために、日々感染対策に取り組んでいます。院内の活動として、感染症の発生状況を常に把握し、適切な感染対策が実施されているか確認をしています。また、ICT(感染対策チーム)やAST(抗菌薬適正使用支援チーム)で多職種と連携し、院内の環境チェックや抗菌薬の使用状況を把握し、必要時に指導やフィードバックを実施しています。さらに、COVID19の影響もあり、毎日多くの相談にも対応しています。
院外活動は、同圏域の感染管理認定看護師と協働して、クリニックや施設職員を対象とした研修会を開催しています。また、学会やセミナーへCOVID19の影響もあるためWEBで参加し、自己研鑽にも努めています。

#摂食・嚥下障害看護認定看護師

イメージ

摂食嚥下障害看護認定看護師として、安全に経口摂取を開始・継続するために病棟スタッフへ摂食嚥下機能評価や口腔ケア、食事介助方法などの指導、助言を行っています。また、摂食嚥下障害により起こりうる誤嚥性肺炎や低栄養などのリスク予防を行うために、他職種からなる摂食嚥下チームやNSTチームの一員として摂食嚥下回診やNSTラウンドを行っています。高齢化が進み、疾患による影響だけではなく、入院や治療により口から食べる事が困難となる患者さんの増加が予測されます。食べる事が出来なくなると、QOLの低下だけではなく、生きる楽しみの低下に繋がります。患者さんやご家族の「食べたい」「食べさせたい」という思いを支えるために一緒に頑張りましょう。

#糖尿病看護認定看護師

イメージ

糖尿病を持ちながらの生活を、いかに支えれば、その人らしい日々がおくれるか糖尿病患者さんと共に日々奮闘しています。患者さんの中には、教育入院やシックデイで入院された患者さんが多く糖尿病が正しく理解でき、合併症を自ら予防できるような自己管理を目標に頑張っています。スタッフからの相談や他病棟からのコンサルテーションにも対応しています。糖尿病教室をおこない集団療法や必要時には個別指導をおこなっています。糖尿病チームがあり、毎月カンファレンスを実施し各専門分野で必要な支援が提供できるように調整をおこなっています。なかでも一番大切なのは患者さんの気持ちを医師に伝え、安心して治療ができるように支援することです。

#脳卒中リハビリテーション
看護認定看護師

イメージ

私の活動は大きく分けて4つあります。一つ目は、看護実践です。画像から症状や経過を判断し、重篤化回避支援を行っています。その実践をチームへ共有し、ロールモデルの役割も担っています。脳疾患看護は難しいと思われがちですが、ガイドラインや根拠が明らかとなっている為、目標に向かってチーム全員で考えながら楽しく働いています。二つ目は、教育です。根拠ある脳疾患看護が行えるよう、勉強会を開催しています。また、看護学生に対して院外で講義を行うこともあります。三つ目は、患者家族支援です。看護外来を開設しているので、不安のないよう入院前から介入し、退院後も社会復帰に向けて支援をしています。四つ目は、脳卒中発症時の早期受診や発症予防など、市⺠への啓蒙活動を行っています。

#皮膚・排泄ケア認定看護師

イメージ

皮膚・排泄ケア認定看護師として、創傷、ストーマ、失禁に関連するケアに携わっています。
褥瘡ケアではポジショニングや処置方法、栄養面と多職種と連携したケアを行っています。また、在宅へ向けての調整として訪問看護や地域のサービスと連携し、安心して退院後の生活が送れるように調整をしています。ストーマケアでは、ストーマ造設に伴う手術前、後の精神的ケア、ストーマ管理について一貫したケアを患者さん、家族、スタッフへ指導しています。退院後はストーマ外来として対応しています。
失禁ケアでは主にオムツを装着された患者さんへの皮膚トラブルの対応、予防的ケアを行っています。患者さんとその家族へのQOLに大きく関わってくる分野なので、個別性に応じたケアを心がけています。

宇部興産中央病院 〒755-0151
山口県宇部市西岐波750番地
TEL 0836-51-8641

病院サイト

©ubechu 2023

PAGE TOP